22日は当教会の月次祭祭典日でした。
お帰り下さった皆様と共に、勇んでおつとめを勤めさせて頂きました。
そして、9月はにをいがけ強調の月ですので、昼食後に有志30名で田原本駅まで神名流しを勤めました。
80代の方、身上をお持ちの方、初めての方も勇んで歩いて下さり、終了後は清々しい気持ちになりました。
声をかけたら御一緒下さる皆さんの御心が、何よりも嬉しかったです。
又、翌23日は上級城法大教会の月次祭祭典日。
前半のおてふりを真実込めて勤めさせて頂きました。
祭典講話は、加藤芳樹先生のお話を拝聴し気分も新たに、心勇ませて頂きました。
そして、そのまま大教会の当番を勤め、先程帰って来ました。
今月も無事に勤めさせて頂き、ありがたい限りです。